ランドナー の頁へ  最初の頁へ戻る  アルコールストーブの頁へ

りんりんポタリングフォト
「久々のがっつり1,250m級サイクリング松姫峠」




2012年6月2日(土) ミニベロ(折りたたみ自転車 KHS F-20R STI)

コース:(輪行にて)JR猿橋駅 〜 猿橋 〜 深城ダム 〜 松姫峠 〜 鶴峠 〜 上野原駅 〜 自宅
全体図 ※拡大はクリック
全体図
走行ルート図
走行ルート図
走行距離と標高図(第一区間のみグラフ化※1)
走行距離と標高図

※1 ラップで分けた第2区間の上野原駅までの下りをグラフ化できませんでしたので、標高図は前半のみになっています。。



     






JR甲府行き

 前日に仕掛けた4時30分のアラームで目覚め、朝食をとり、タイヤの空気圧と計器類の正常動作等の簡単な始業時点検の後、5時24分に出立。朝方の空気は、ピリッと引き締まっており、学生自体の秋合宿時に宿を出立したときの感覚を思い出したりしました。

 JR立川駅では、始発の甲府行きを待ちます。列車待ちの間、初老の男性が話しかけてきて、これから百姓をするために甲府まで行くという。心臓にペースメーカをしかけているので、障害者扱いとなり、乗車賃が半額になることで、甲府までの運賃を軽減できているらしい。列車は発車の15分以上前に来てくれたので、中でゆっくり休むことができました。男性は、その後お仲間の10人前後と合流し、列車の乗客にとけ込んでいきました。

 ひとりになってから運転室をのぞき込むと、窓越しにズラッとならんだ計器類が見えました。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】



登坂前に松姫峠方向を望む

 JR中央線 猿橋駅から猿橋に向かいます。目的地の松姫峠とはいったん逆走する形になります。
【クリックすると拡大します】




猿橋

 逆走までして見たかった猿橋。猿橋を見るのはこれで3回目。何度みてもきれいな橋と渓谷です。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】



田園風景

 峠へのアプローチには、のどかな田園風景が拡がっていました。良い感じです。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】



ポピー満開

 6月のこの季節ですので、ポピーですかね。横須賀の久里浜に住んでいたときには、小さかった子どもたちを連れてポピー園によく行ったものでした。そのチビどもも、今は20歳になってしまいました。
★★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】




街並み

 落ち着いた街道っぽい街並み。
【クリックすると拡大します】



土砂崩れ現場のクレーン作業

 走行中にダンプの姿も見えないのに、いきなりエンジン音が響いたかとおもったら、空中につり下げられた荷物が山の向こうへ移動していきました。
 よく見ると斜面崩壊があった事故現場のようでした。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】



閑静な風景

 季節もいいためか、緑、みどり、緑。
 その割りには、大型ダンプが行き交います。「何で?」と思っていたら、この奥ではあちらこちらでトンネル工事が進んでいました。
 交通の要衝にするためでしょうか。それとも税金を投下するためでしょうか?よくわかりませんでした。
★★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】



松姫温泉付近の脱穀機

 農家の軒先に無造作に積み上げられた工具。脱穀機もあったので、現役を引退した農具のようですが、こういうのってオークションにだすと結構な値段がついたりして…。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】



 徐々に高度があがるにつれ、勾配もきつくなっていきます。
 ヒィーヒィーうなり出す頃、苔むした擁壁が目に付くようになります。
★★★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てるとアート画像になり、クリックすると拡大します】



唐沢トンネル直前の苔むした壁面

 なめらかな壁面も苔むしています。排水口の部分で苔の厚みを見てみると、だいたい2cm弱もあるようでした。わざと苔がつきやすい素材にしているのでしょうか。不思議な光景です。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】



シオジの森 深城ダム

 この深城ダムに着く5分くらい前に千葉から来られた初老の方と併走する形になりました。ここには何度か来られているようで、ダムの事務所に併設されたトイレのこともご存知でした。
★★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】



藤の花

 誰かに見られることを意識するわけでもなく、藤の花が咲いていました。ゼーゼーッ言いつつ、ホットしたりします。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】



白草トンネル

 地図ではこの位置でループを描いていましたので、てっきり鉄橋などでクロスするのかと期待していましたが、ただ単に、トンネルの上を越える道路になっているだけでした。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】



1,126m地点 891hpa

 GPSナビの効果もあって、道を曲がるたびに余計な期待をすることもなく、淡々とのぼっていきます。GPSには正確な位置と目標値である松姫峠までの直線距離が示されていましたので、高度計をみただけでもあと100メートルはのぼらなきゃならんことが一目瞭然です。
 ここで遠景をみるフリをして休憩している間に、さっそうと走っていく3人組に抜き去られました。
★★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】



松姫峠 標高1,250m

 峠に着いたのはお昼になる直前の11時53分。猿橋はだいたい標高300mにあるので、約950mのUPということになります。関西でいうところの六甲山並みのUP数です。

 この松姫峠の「松姫」の由来は、織田信長の軍勢に追われた武田信玄の娘松姫がこの峠を越えたことにあるという。このような険しい峠を敵の軍勢に追われながら越えなきゃいけなかったという心境は、耐え難いものだったことと推察できます。

 この松姫峠を越えた後の予定としては、
  @ 約200mUPを伴う鶴峠へ向かうルートと、
  A 単純に下り道となる奥多摩湖へ逃げるエスケープルート
をGPSに用意してありました。

 ところが、昨日の夜に家内から「明日はどこへ行くの?」と聞かれて、鶴峠ルートとエスケープルートについて説明したところ、「そのエスケープルートとやらが、明日の本ちゃんのルートになるわけね!」とぬかされたので、どうしても鶴峠はクリアしたいところ。
★★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】



KCCの方々

 行き先を決めかねていると、先ほどスイスイと走って行った3人組みに出会いました。
 
 胸元にはKCCのマーク。なるほど、大学生のサイクリングチームなわけです。そういえば、現役の頃は、耐久ラン320km/日とか、六甲山タイムトライアルとか、五月山タイムトライアルいろいろやったもんです。私もそれなりにがんばってました。
 息子も大学生になったこともあり、ちょっとお話をしてみました。みなさん、これからも安全に配慮しつつ、ご活躍を!
【クリックすると拡大します】



熊のマーキング

 またひとりになって、林間でおにぎりをほおばっていると、目に付いたのは、樹木の2メートルくらいの高さにつけられたキズ跡。
 1本なら、虫食いかな?程度で済ますのですが、スグ横の木にも同じ高さだけにキズ跡がついています。
 熊かな?富士山の樹海周辺では、熊っぽい形跡をあちらこちらで見かけましたが、ここらへんでは初めてなので、どちらかというと、もう少し小型の動物かもしれません。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】



暴走族のマーキング?

 先ほどの樹木のキズが熊によるマーキングだとしたら、この道路につけられたキズは暴走族がつけた勢力図としてのマーキングと呼ぶものかもしれません。
 
 警察も対抗策にやっきになっているようで、中央線の部分には、突起のある障害物が取り付けられていました。
【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】



上り(のイメージ) 若干誇張あり

 この周囲はご覧のようなS字カーブが連続しており、走りを楽しむには格好の遊び場なのかもしれません。
 暴走族対策として物品には、他にも初めてみたものがありました。谷とは反対側の崖側に取り付けられた黒い突起です。(写真にマウスを重ねると見えます)。これってどういう働きがあるのでしょうか。
★★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】



鶴峠 標高870m

 一旦下ってから200m程度を上り返す形で、とりあえず鶴峠にはたどり着きました。とは言っても、ただ着いただけで、ほとんど押しでした。体力の問題というよりも、「力んでこぐ」という動作そのものを成し遂げる気力がわきませんでした。
 普段からのトレーニングなしでの1,200m級峠は生半可ではないということでしょうか。そんなことは家内には到底言えるはずがありません。ナイショです。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】



東京農大

 田んぼでドッチボールをしていました。めちゃくちゃ楽しそうです。やることが大学生ですね。こういったことをとおして、農作業に親しみ、愛着をもつということも大切なんだろうね、と思えました。
 「もやしもん」を読んで、農大への進学も真剣に考えていた息子でしたが、結局は、普通の理工学部へ行くことにしたようです。一時は医学部をめざしていたりもして、本人にとって何が一番の進路と言えるのか、親である私も悩みました。今回の選択がよかったかどうかの判断はつくことはありませんが、がんばってほしいものです。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】



手打ちそば「花の里」

 ざる蕎麦680円という普通のお値段(というか安い!)で、蕎麦らしいそばが食べられます。蕎麦粉は、裏の水車で挽いているとかで、蕎麦はお二人の方で打っているらしい。
 蕎麦も気に入りましたが、天ぷらもサックサクです。
 
 席についた途端に、盆の右下に載せている刺身こんにゃくをもらったのですが、これはおまけにしてくれたみたいでした。もし鶴峠を制覇された方は、ここで小休止されてはいかがでしょう。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】



手打ちそばの目標

 鶴峠から下って走ってきた方は、右手に川を見つつ、左手に「花の里」が見えます。
【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】



林道 腰掛線

 民有林の林道だそうです。民有林ということですから、「林」は民間であることはわかりましたが、「道としての林道」は誰がメンテナンスするのでしょう。
 民有林といえど、道路として一般に供しているわけですから、官が見てくれているのでしょうね。ここも気持のいい林道でした。
★★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てるとアート画像になり、クリックすると拡大します】





【本日の標語】
 ハンガーノックを避けたいなら、食べましょ、寄りましょ蕎麦どころ

【本日のおやつ】
 1.コンビニのおにぎり 3個
 2.鱈チーズ      105円
 3.手打ちそば     680円
 4.野菜天ぷら     350円

【おみやげ】
 なし

自宅を           5:24出発
JR中央線 猿橋駅を    7:55出発
JR中央線 上野原駅に  15:23到着
自宅に          17:40帰着
本日の走行距離: 68.9Km
本日の平均速度: −−.−Km/h(サイクルコンピューター 電池切れのため)
本日の走行時間: −時間−−分−−秒
-----

 
 

ランドナー の頁へ  最初の頁へ戻る  アルコールストーブの頁へ